瞬発力で決まる

LINEで送る
Pocket

これは
かなりゆっくり
動いていくの
だろうな。

と、
油断していたら
とんでもない
ことになる。

ここからの
時代、
物事の動き方は

瞬発性


一気に増す。

つまり、
予測し得ぬ
タイミングで
グッと
一瞬で物事が
動く。

その瞬間に
しっかり
ついて行けるか
どうか?

人生も仕事も
展開が
根本的に変わる。

・・・・・・

一瞬で
爆発的なエネルギーが
放出され、

それが
現実を突如として
変容させる。

我々人間の
知恵の範疇では
これを
コントロールすることは
極めて難しい。

が、

予兆や前兆は
掴めるものだ。

その感性を
高めることは
できる。

・・・・・・

世の中
全体、

もしくは、

自分の
身の回りの
空気が

ある特定の
波長を
帯びると、

これは
予兆かも


わかる。

もちろんそれが
全て当たるとは
限らないが、

意識して
身構えることで
損をすることは
ない。

身構える
と言っても
力を入れる
わけではない。

むしろ
逆で、

身構える、
とは
いつもよりも
もっと丁寧に

自分を
整える

ということだ。

いつでも
どこでも
瞬時に自分の
スイッチを
入れられる
ように。

自分の
モードを
平常モードから
覚醒モードへ
転換できる
ように。

つまりは
直観的に
動けるような
自分に
なること。

いざという
時に
そうなれるよう、

普段から
日常生活から
自分の生き方を
「鍛えて」おくのだ。

つまり、
丁寧に
生きる。

一つ一つ。

自分の
意思を込めて。

惰性は
しない。

妥協も
しない。

気がついたら
こんなにも
時間を使って
しまった、
という後悔を
ゼロにする。

そういった
常日頃の在り方
が、
自分自身の
瞬発性を
増してくれる。

実は
それこそが
自然体の生き方
なのだが、

ほとんどの
人が
その自然体を
忘れているので、

あえて
「鍛える」
という表現を
使った。

自分を
鍛えるつもりで、
普段の
生活態度に
意識を向け、

しっかり
研ぎ澄まそう。

つづく

コメントを残す

*