私はよく
『自律』
という言葉を使います。
「自分を律する」という
言葉を見ると、
自分を縛るようなイメージ
があるかもしれません。
が、
私はまったく逆の意味
として捉えています。
自分を律することが
できるということは、
自分を完全に
コントロールできる
ということです。
言葉を換えれば、
自由自在に自分を
操ることができる
ということです。
つまりそれこそが
本当の
「自由」
ではないか、と
私は思います。
自由自在に
自分を操ることの
できる人というのは
世の中にいったい
どれだけいるでしょうか?
まず、
自分の心を
自分で操ることは
できますか?
できませんよね。
自分が本当に望む
行動を
望むままに
し続けることが
できますか?
できませんよね。
自分のちょっとした
振る舞い、
しぐさ、
表情など、
自由自在に
できますか?
できませんよね。
私達は
思っている以上に
自分を
自由自在に
できていないという
事実があります。
しかも、
人に依存している人は
どうでしょう?
あの人がなければ
私は立っていられない。
もしくは、
あの組織がなければ
あの仕事がなければ
あの人間関係がなければ
私は立っていられない。
・・・つまり、
何かに寄りかかりながら
生きていることを
依存と言いますが、
もちろん人は、
誰もが何かに
必ず依存していますが、
しかしその依存度が
高い人は、
依存している対象が
なくなってしまったり、
なくなってしまう可能性が
見えたりすると、
途端に
我を失ってしまいます。
そういった人が、
自分を自由自在に
コントロールできている
とは
到底言えないですよね。
「自分」
であるのにも関わらず、
私達は
その「自分」を
きちんとコントロール
できていないのです。
その原因の
最も大きなものが、
「自分の心を
コントロールできない」
からです。
・・・・・・
例えば、
誰かに対して
とても深い憎しみを
抱いてしまった場合、
その憎しみを
自ら解消することが
できるでしょうか?
何かに対して
とても深い後悔を
抱いてしまった場合、
その後悔の念を
自ら解消することが
できるでしょうか?
実は、
私達の心とは
「自分でコントロール
しようと思えば思うほど、
コントロールできない」
ものなのです。
これは、
他人に対しても
同じですね。
他人をコントロールしようと
思うと、
逆に反発が返って
きます。
コントロールされるのは
誰だって
嫌ですから。
自分自身も
同じです。
私達の心も
コントロールされることを
とても嫌います。
たとえ
コントロールしようと
しているのが
自分自身で
あったとしても。
私が、
「自分」と「私」を
区別して捉えた方が良い
と思っている理由が
ここにあります。
自分のことは
自分が何とでも
できる。
自分の心は
自分が何とでも
操ることができる。
・・・と思うのは
傲慢なんです。
もしそれが本当に
できていると
思っている人がいると
したら、
それこそ、
思い違いです。
恥ずかしながら、
昔の私が
そうだったんですが。
だから
私は自分が体を壊し、
それが心の問題で
あると知ったとき、
衝撃を受けたんです。
自分が自分の心を
まったく
コントロールできていない
どころか、
理解すらできていない
という事実を
目の当たりに
したからです。
傲慢に
なっちゃいけないですね。
傲慢は必ず、
足元をすくわれます。
・・・・・・
私達の心は、
コントロールしようと
思えば思うほど、
コントロール不能と
なります。
しかし、
理解・尊重しよう
とすればするほど、
結果的に
コントロールが
効くようになります。
いえ、
それはコントロールと
言うよりも、
「私」が「自分」と
調和している、
とか
協業している、
と言った方が
正確ですね。
私達は
自分自身と
信頼関係を
結ばねば
ならないのです。
なんか
変な表現だと
お思いでしょうが、
これこそが
最も大切なことです。
そして、
自分自身との
信頼関係を深めて
いくことこそが、
セルフコーチングの
真髄なのです。
つづく