直観を楽しもう

LINEで送る
Pocket

 

直観を大事に

しよう。

 

と私はよく

言うのだが、

 

どうしてもそこに

自信の持てない人は

多いようだ。

 

直観か思考か?

 

となったら、

いつもの思考による答えを

選択してしまう。

 

以前も書いたが、

思考が悪いわけでは

ない。

 

むしろ、

思考をしっかりする人ほど

直観は生まれやすい。

 

しかし、

思考をしっかりする人ほど

直観のその根拠のなさと

奇抜さに

どうしてもついて

いけなくなってしまうのだ。

 

自分自身の発想

なのに。

 

・・・・・・

 

そこでお勧めなのが、

 

できることから

直観で動いてみる

 

ということだ。

 

大層なことで

なくていい。

 

例えば、

 

今日のお昼は

何を食べようか?

 

とか、

 

これから乗る電車は

何両目にしようか?

 

とか。

 

そのくらいの身近な

ところで、

まずは直観の通りに

動いてみよう。

 

そして

思考して出した選択と

直観による選択の

 

行動した時の違いを

体験するのだ。

 

体験してもし

ちょっとでも面白かったら、

もう少し冒険的なことで

直観に素直になってみる。

 

そうやって

直観で動く頻度を

徐々に上げていくとよい。

 

ただし。

 

思考をするのを

やめてください、

ということではないので

ご注意を。

 

何度も書くが、

しっかり思考する人ほど

直観は生まれやすい。

 

だから、

しっかり思考すれば

いい。

 

でも、

決めるときは

直観で決める。

 

そんなメリハリを

つければいい。

 

・・・・・・

 

これを続けると、

 

直観の出やすい時と

出にくい時の

違いがわかるように

なるだろう。

 

どんな時に

出やすく、

どんな時に

出にくいか?

 

その原因が

徐々にわかってくる

はずだ。

 

原因がわかれば

対策が打てる。

 

できるだけいつも

直観が生まれやすい

状態であるために

何をすればよいか?

 

その対策を

習慣化する。

 

これがお勧めだ。

 

・・・・・・

 

自分という人間の

神秘さ。

 

自分という人間の

深さ。

 

そして

自分という人間の

面白さ。

 

それらの片鱗は

直観と共に生きる

ことによって

現れる。

 

これは人生の面白さ

にも直結する。

 

同じ人生、

 

同じ時間、

 

同じ環境、

 

にいるのなら、

少しでもそれらを

楽しんでみたいと

思わないかい?

 

つづく

 

コメントを残す

*