人や組織が「脱皮」をする時、
平常時とは真逆の原理原則が
働くことがあります。
その一つが、
『不安定をどんどん自分に与え、
しかも無茶をするとよい』
ということでした。
さらに、原理原則をご紹介しましょう。
それは、
『未来のことは考えない。
刹那的になるとよい。』
ということです。
脱皮時に、未来のことを発想をしても、
真本音の発想は、
一つも出てきません。
一つも、です。
たとえその時に「これは良いアイデアだ」と
思ったとしても、
脱皮を終えた後で振り返れば、
ほぼ間違いなく、
「どうでもいいこと」に思えてきます。
脱皮の時というのは、
私達は、脱皮そのものに対して
必死になります。
それ以外のことには、
エネルギーをかけないようになります。
ある意味の、省エネです。
特に、未来の発想に関してのエネルギーは
ほぼ、ゼロになります。
そんな状態での発想は、
それこそ悪い意味での刹那的な発想に
過ぎなくなります。
むしろ私は、
脱皮時における未来発想は、
すべて「捨てるべき発想です」と
断言してしまうことも多いです。
ですので、そういったことはやめて、
「今この場をこなすこと」
のみを考えればよいのです。
前回、私は
「脱皮時こそ、自由発想しよう」
ということを書かせていただきましたが、
その自由発想とはあくまでも、
「今、どうするか?」
ということに関する自由発想である
ということになります。
要するに、
「今」
に集中するのですね。
「今のみ」
に集中するのです。
これが、脱皮時における原理原則の
二つ目です。
さて、
原理原則の3つ目をご紹介します。
これについては、
木村さんと弓江さんの二人コーチングの場面に
戻りましょう。
私はお二人に脱皮についての解説を
しました。
その上で、次のように問いました。
「この二人コーチングの真の目的は、
これから脱皮を迎えようとしている
新規事業プロジェクトチームに対して、
何ができるか?
何をしてはならないか?
を発想することだとわかりました。
そんな視点で、
お二人から何かアイデアはありますか?」
二人はじーっと考えていましたが、
弓江さんが口を開きました。
「せっかくですので、
私は脱皮をするならとことん脱皮をした方が
よいと思うのです。
ですので、新規事業プロジェクトの理念とか
方向性とか、改めてゼロベースで考え直すというのも
面白いと思います。」
これは非常に素晴らしい意見ですが、
実は、
「ゼロベースで考え直す」
というのは、平常時にこそすべきことだと
私は思っています。
私は、本当のリーダーとは、
常に、あらゆることをゼロベースで発想し直す人である
と思っています。
ゼロベースからの発想は
非常に意義深いものが多いです。
しかしそれは
平常時にこそ、毎日続けることです。
では、脱皮時はどうでしょう?
脱皮時の原理原則の3つ目は、
『物事を深く考えない。
表面上のことだけに目を向ける』
ということなのです。
つづく