自分の声を聴き切る

LINEで送る
Pocket

 

今回は

セルフコーチングの

やり方を一つ

ご紹介しよう。

 

私達は、

 

あーでもない

こーでもない

 

頭の中でグルグルと

同じ悩みについて

考え続けてしまうことが

ある。

 

決して答えが

出ない悩みであっても

それをしてしまう

時がある。

 

そのグルグルから

抜け出せなく

なっているときに

有効な方法だ。

 

・・・・・・

 

まずは、

 

あーでもない

こーでもない

 

と言い続けている

自分を何人か

特定する。

 

悩んでいる

ということは、

何人かの自分が

心の中にいて

 

それぞれの自分が

言い合いを続けている

ということだ。

 

答えの出ない

言い合いとか

話し合い。

 

そこには何人の自分

がいて、

それぞれ

何を主張しているのか?

ざっと把握するといい。

 

大雑把に言って

最低でも二人。

 

細かく見ていけば、

5〜6人以上の自分が

いるかもしれない。

 

それぞれの自分は

それぞれの意見を

持っている。

 

「こうしたい」

とか

「こうすべきだ」

とか。

 

もしくは

「これはしたくない」

とか。

 

私達の悩みの

答えの出ない時の

多くは、

 

それぞれの自分が

割り込み割り込み

話をし続けるからだ。

 

例えば、

Aを主張している自分が

心の中で声を上げている

その最中に、

途中から

Bを主張している自分が

割り込んでくる。

 

そして

Bが喋り始めると

CやDや、

さっきのAや、

 

やはり他の自分達が

割り込んでくる。

 

で結局

大勢の自分達が

声を張り上げ続け

収集がつかなくなるのだ。

 

だから、

一人ひとりの自分の

声を、

一人ずつ丁寧に

 

「聴き切る」

 

のだ。

 

例えば、

まずはAを主張する

自分の声を聴く。

 

B以下の他の自分達

には

少しの間、離れていて

もらう。

 

その自分は

なぜAを主張するのか?

 

Aを選択するのには

どんなメリットや

目的・欲求があるのか?

 

そういったことを

じっくりと耳を傾けて

聴き切るのだ。

 

可能であれば、

Aを主張する自分の声を

すべて

紙に書くといい。

 

B以下の自分が

途中で割り込んできたら、

 

「後でしっかり聴くから

しばらく退いていて」

 

とお願いする。

 

そして、

Aの主張をしっかりと

聴き切ったところで、

次は

Bを主張する自分の声

を聴く。

聴き切る。

 

これを

順番に丁寧に

やり切るのだ。

 

しっかりやれば

メチャクチャ

すっきりする。

 

要するに

モヤモヤの多くは

自分自身が

自分の声をしっかりと

聴き切っていない

ことによる。

 

そして

すべてを聴き切ると、

その直後に

 

「では、本当は

どうすればよいか?」

 

「今回はどうすることが

最善の選択か?」

 

瞬時に浮かぶことも

ある。

 

この方法は

昔はよく私は

社長さんのコーチングで

使った。

 

時間はかかるが

これでかなり

すっきり経営判断された

人も多かった。

 

人の話も

聴き切ることは

大事なのだが、

 

自分自身の声も

聴き切ることは

大事なんだよね。

 

つづく

 

コメントを残す

*