人というものに
対する理解を
深めることは
できるが、
人を理解しきる
ことなど
到底できない。
ということは
ちゃんと自覚した方が
いい。
人は
理解しきれない
もの。
だからこそ
理解しようと
し続ける。
それが
謙虚さの基本だと
思う。
私の場合、
この基本を
本当の意味で
身につけるまでに
随分と長い人生を
費やしてしまった。
だから
以前の私は
自分が本当は
人間嫌いであったことを
知っているようで
まったく理解して
いなかった。
人間嫌いな私が
人間が好きなふりを
している。
・・・これが
私だった。
しかし、
人とは
理解しきれないものだ
と
本当にわかった時から、
どうやら
途端に人のことが
好きになったようだ。
そして面白いこと
だが、
自分が人のことを
好きになったんだ
という事実も
だいぶ長い間、
私は自分のことなのに
理解できていなかった。
人は
美しい夕焼けの
景色のようなもの。
あぁ綺麗だな。
の一言で
終わることもある。
どれだけ綺麗でも、
毎日同じ角度から
同じ眺めを見続ければ、
それが当たり前
になる。
あーいつもの
景色ね。
になる。
でも
しっかりと目を
凝らして観察すれば、
一日一日
まったく異なる
陰影や色や光や
風や空気や気配が
そこにはある。
いや、
そういった現象的な
ものの一切を
超えた、
実在
が
そこにある。
実在は
変わらないものだが、
ずっと
変わり続けるもの。
だからその景色は、
「今この瞬間」
にしかあり得ない。
一刻一刻
すべて
異なるもの。
それらのすべてを
理解しきるなど
人の顕在意識には
到底、不可能だ。
だから私達は
その奥深さに
畏敬の念と共に、
深く
惹き寄せられ
続ける。
毎日、
人と向き合えば
向き合うほど、
それがたとえ
同じ人であったと
しても、
ちゃんと
向き合い続ければ
続けるほど、
人が
わからなくなる。
理解が
深まれば深まるほど、
さらに
わからなくなる。
その神秘を
感じ続けることも
また、
人生の醍醐味
ではないか。
つづく