思考と直観の関係

LINEで送る
Pocket

 

よく私が

直観直観と

言うので、

 

じゃあ

思考はしちゃあ

いかんのか?

思われることも

あるのだが、

 

もちろん

我々は人間、

思考の生き物だ。

 

思考なしに

生きることは

できないし、

 

思考は

思いっきりしよう。

 

私がお伝え

したいのは、

 

思考すべきところで

しっかり思考し、

 

思考してはならない

ところでは

思考を止められる

ようになろう、

 

ということだ。

 

思考してはならない

ところというのは、

つまり

 

今は直観が

出る瞬間だ

 

という時だ。

 

私はよく

悩む。

 

悩む=思考し続ける

捉えていただいて

間違いない。

 

グルグルグルグル

頭で

思考が続く。

 

それは

意図的にやっている。

つまり、

「今は悩もう」

と。

 

「今は思考する時だ」

と。

 

しかし、

「決して答えは

出さないようにしよう」

とも

決めている。

 

答えはすべて

直観で決める。

 

なぜ思考するか?

 

その一つの答えは

「直観による答えを

導き出すため」

だ。

 

思考をよくする人は

直観力も高い。

 

思考することは

直観的な答えへと

導いてくれる。

 

・・・というよりも

私の感覚では、

 

思考することで

どんどん心の靄が

浮上し続け、

 

徹底的に

思考することで

浮上し続けた靄が

一気に浄化されていく。

 

それにより

心の底にあった

本当の答えが

直観として現れる。

 

・・・という感じだ。

 

実際、

よく思考する人は

直観力も高い人が

多い。

 

ただし、

直観が出る瞬間に

至ったとしても、

それでも自分の

直観を信じず、

思考で答えを出そうと

し過ぎてしまう人もいる。

 

それは

実にもったいない。

 

さて。

 

なぜ思考するか?

もう一つの答えが

ある。

 

それは、

「直観をしっかりと

言語化するため」

だ。

 

つまりそれは

自分以外の人に

きちんと伝える

ためだ。

 

直観を直観のままに

しておく人も

多い。

 

それではその答えは

「自分だけのもの」

だ。

 

直観を、他の人にも

わかりやすく

伝え、共有する。

 

特にビジネスに

おいては

とても大切なことだ。

 

このように

私達は、

思考と直観のコラボ

によって

生きている。

 

良いコラボのため

には

良い役割分担が

必要だ。

 

思考と直観の

役割分担を

しっかりする。

 

というのが

私のオススメしたい

ことだ。

 

今は、

役割分担をせず、

どちらも中途半端な

人が多いと思う。

 

中途半端な

思考(悩み方)。

 

中途半端な

直感。

 

ただの思いつき

レベルの直感しか

浮かばない人は、

 

まだ悩み方が

足りない。

 

もっと

徹底的に思考

する。

 

そのためには

自分に

問い続ける。

 

問う力のない人は

思考する力も

ない。

 

結局は

セルフコーチング力に

行き着くんだけどね。

 

つづく

 

コメントを残す

*