フリーズ

混乱は自然にやってくる

最初に木村さんと1対1で面談した日から

約2週間後に、私達は再びお会いしました。

(→前回記事)

 

「最近の木村さんのご様子を教えていただけますか?」

と私が問うと、

「なんか、調子悪いんですよ」

とのお返事。

 

「理由はわからないのですが、

妙に怒りっぽいですし、モヤモヤするんですよ。

夜も寝つきが悪いですし。」

 

これは予想されたお返事でした。

実は、よくあることなのです。

 

私は前回のコーチングにおいて、

彼にかなりダイレクトなご質問を投げました。

それは、実は

彼の真本音に刺激を入れるための質問でした。

 

真本音に刺激が入ると、

自分の真本音を抑えながら生きている人は

心の調子を崩します。

しかしそれは決して悪いことではなく、

真本音度合いの高まりを告げる好転反応

のようなものなのです。

 

彼にはすでに好転反応が始まっていたのです。

 

しかしこの時点では、そういったことは

彼には伝えません。

 

「木村さんの中に、何か疑問は

湧いてきていませんか?」

 

「疑問?」

 

「はい。答えを知りたいこと、とか

ありませんか?」

 

「う〜ん、・・・。」

 

しばらく彼は黙っていましたが、ふと顔を上げ、

言われました。

 

「まったく関係ないことかもしれませんが、

最近、新しい趣味を始めまして。」

 

「へぇ、どんな趣味ですか?」

 

「料理です。」

 

「料理?」

 

「はい、これまでまったく興味なかったんですが、

ふと、自分で工夫した料理を作りたくなって、

この前の週末に、ネットで調べながらも我流で

カレーを作ったんですよ。

予想以上に、妻が喜んでくれまして、嬉しかったですね。」

 

私の問いに対して、まったく関係のない答え。

 

しかし、これもよくあることなのです。

クライアントさんが活性化している証拠です。

 

この木村さんの答えは、ここまでの流れと関係ないように

思えますが、これは彼の真本音度合いの高まりを告げる

一つの現象です。

 

彼は、「本来の自己表現」をしたがっているのです。

それを、「料理」という手段で始めました。

 

「木村さんは、どんな料理を作れたら最高ですか?」

 

「う〜ん、そうですねぇ。

やはり妻が喜んでくれると最高に嬉しいかな。

先日は久しぶりに恋人気分に戻ったような食事が

できましたし。」

 

「奥さんとは、木村さんにとってどんな存在ですか?」

 

「えっ? いやそんな風に問われると照れますが、

私にとってはなくてはならない存在です。

結構、妻とは考え方とか異なる部分が多いですが、

肝心なところでは一緒に喜べると言いますか。

そうそう、一緒に喜び合いたい人ですね。

照れますね。笑」

 

私はこの答えを聴いたとき、

あぁこの人は本当に人を大事にしたい人なんだ、

と思いました。

 

「木村さん、ひょっとして職場仲間の人達に対しても、

同じような想いを持っていらっしゃいます?」

 

「えっ、・・・あぁ、まぁ、そうですね。

妻に対してほどではないですが、一緒に喜び合えたら

嬉しいですね。」

 

「そのために、いつもどんなことを大切に

されてるんですか?」

 

「やはり、彼らの求めることに応えることかな。

自分がこうしたい、ということよりも、

彼らの期待に応えたい、というのが強いですね。」

 

どうやら木村さんが職場では「自分を演じる」理由は

ここにあるようです。

 

「例えば今、皆さんの期待に100応えられていると

しますね。

本当は木村さんはどれだけ応えたいですか?

100である今で満足ですか?」

 

「いやいや、全然満足ではないですよ。

500くらいは応えられる自分でありたいですね。」

 

「そのためには、どうすればよいと思われますか?」

 

「いやぁ、それがわからないのですよ。」

 

「そこは、私がアドバイスさせていただいても

よろしいですか?」

 

「はい、もちろんお願いします。」

 

「木村さんは、なぜ最初の料理をカレーに

されたんですか?」

 

「えっ? 私が好きだからですよ。」

 

「で、奥様にも喜んでいただいたんですよね?」

 

「はい。」

 

「それですよ。」

 

「どういうことですか?」

 

「周りの人達と一緒に喜び合えるのに大切なのは、

自分の喜び=周りの喜び

を見つけた時です。

周りのためだけに何とかしよう、としていても

それは難しいです。

自己犠牲していても、周りの人達は本当には

喜びませんよね。」

 

「それはそうですね。

誰かが犠牲になっていては、逆に誰も喜べませんよね。」

 

「でも、木村さんは、

自己犠牲しながら、仕事をしているのではありませんか?」

 

ここで木村さんはフリーズしました。

 

ここで皆さんに、きちんとお伝えしなければなりません。

ここまでの流れで大切なのは、

私が意図的に流れを読んでこのようなやりとりをしている

わけではない、ということなのです。

 

私には何の意図もありませんでした。

 

私が行なっていたのは、

ただただ、木村さんの真本音に意識を向け続け、

自然に発想される問いやメッセージを

素直に口に出す、ということだけです。

 

つまりは、相手に完全に委ねている状態です。

 

すると、相手の真本音が活性化します。

そして相手の真本音がすべてを導いてくれます。

 

木村さんの真本音は、

自分を開放したがっていました。

その真本音の意志に私はただ乗っかっただけです。

 

私には何の意図もなく、

しかし目の前の木村さんはフリーズし、

言葉を失っていました。

 

一度、フリーズすればもう大丈夫です。

 

ここから、木村さんの真本音が

ニョキニョキ出始めます。

 

つづく

 

邪悪な自分が溢れてくる

それは強烈な一言でした。

 

「平井さんのこれまでの人生はすべて、

“自己愛”です。」

 

私がそう伝えたとき、

平井さんの全身の力が抜けるのが

明らかにわかりました。

(→前回記事)

 

しばらく彼は、茫然自失、

フリーズしている状態でした。

 

数分の間、・・・いえ、もっと長い時間だったかも

知れません。

彼はずっと無言のままでした。

 

私はただそこにいました。

私も何もしません。

 

後になって、彼にこの時のことを聴いたことが

あります。

まず、彼は自分が茫然自失状態のまま

ずっと無言だったことを覚えていませんでした。

 

そして、

「実は、たけうちさんのあの言葉を聴いたとき、

私はあの場から逃げ出そうと思いました」

と。

しかし、逃げようにも

体が上手く動かなかったと。

 

正確には、

心が上手く動かなかったのでしょう。

 

これは端から見れば、

コーチである私が強烈な言葉を浴びせた

外圧的なコミュニケーションでしょう。

しかし、

本質はまったく異なります。

 

「自己愛」の一言は、

本来、平井さんの真本音が平井さん自身に

与えたかったメッセージです。

しかし上手くそれが顕在化できなかったために

代わりに私がそれをキャッチして

伝えただけなのです。

 

つまりその時の私は平井さんの

「鏡」

でした。

 

しかしその「鏡」は強烈な鏡です。

そこに映っていたのは、

できることなら顕在意識の平井さんにとって

決して見たくない自分自身の姿だったでしょう。

 

平井さんは、私という「鏡」を通じて

自己対話をしました。

真本音の自分との自己対話です。

 

これこそが

『真本音コミュニケーション』の本質です。

 

「自己愛」とは何なのか?

それはどのような意味なのか?

という、そういった説明は何も必要ありません。

なぜならその一言は、

平井さん自身だからです。

これまでの平井さん自身です。

 

その日のコーチングはそれで終わりでした。

 

私は平井さんに

「何かあったらすぐに私にご連絡ください。

決して遠慮せずに、すぐにその場でご連絡ください」

とお伝えしました。

 

その日の夜中。

 

確か、もう12時をまわっていたと思います。

平井さんから私の携帯にお電話が入りました。

 

私はそれを予測していました。

 

「私は、おかしくなってしまったのでしょうか。

私の中に邪悪な心がたくさん生まれています。

どうすればよいでしょうか?」

 

「平井さん、

それは今、生まれた心ではありませんよ。

もともと平井さんの心の中にあり続けていたものです。

平井さんがずっとフタをしてきた気持ち達です。

ここからちょっと大変ですが、

その気持ち達としっかりと向き合ってください。

方法は今からお伝えします。」

 

平井さんの「一撃必殺」は

効果があったということです。

 

平井さんはついに

自分を壊しにかかりました。

 

ただしそれは非常によいことです。

自分を壊すといっても、

「これまでの自分」を壊すということであり、

平井さん自身の真本音を阻害していた自分を壊す

ということですから。

 

しかしここからが本当の勝負でした。

ここでしっかりと自分と向き合い切れるかどうか。

 

一撃必殺コーチングの本当のサポートは

ここからです。

 

つづく