木村さんはフリーズしました。
(→前回記事)
恐らく、「自己犠牲」という言葉が
効いたのだと思います。
恐らく、その一言は、木村さんの真本音が
最も嫌う一言です。
それをダイレクトにぶち込まれたのです。
念のために申しておきます。
私はいつもこのようなダイレクトな言葉を投げ続けるような
コーチングをしているわけではありません。
前回記事でも書きましたが、
私はただ、相手の真本音に委ねているだけ、
乗っかっているだけです。
その結果、このようなダイレクトなやりとりが
行われました。
つまりそれは、
木村さんの真本音が望んでいるやりとりである
ということです。
しばらく木村さんは無言でしたが、
ようやく口を開きました。
少し口調が震えていました。
「私に、仕事の仕方を変えろと言われるのですか?」
この瞬間、私は
木村さんの真本音が「自分を一気に壊してほしい」
という非常に強い願いを抱いていることを
直観しました。
平井さんの時もそうでした。
この会社にいる人達は、潔い人が多いのかな、
と一瞬思いました。
が、次の瞬間、
私は木村さんのその願いにそのまま応えるかのような
やりとりを始めたのです。
真本音コミュニケーションの始まりです。
木村さんの真本音と、
私の真本音のコラボレーション。
それが、真本音コミュニケーションです。
この状態に入ると、
私はある意味、いつも観察者になります。
変な言い方ですが、
勝手に私は相手の真本音の望み通りに
動きます。
勝手に口が動き、勝手に言葉を喋るイメージです。
しかしそれは何かに取り憑かれてるのではなく
一つ一つのやりとりが確信に満ちています。
今はこの一言しかない、
と確信できる一言が私の口から出されます。
それを私は、客観的に眺めています。
我ながら凄いことを言うなぁ、とか
うわぁ、こんなキツいこと言っちゃって大丈夫かなぁ、とか
いろんなことを思いますが、
それらに関わらず、私は勝手にコーチングを進めます。
こんな風に書くと、
まるで超能力のように思う方もいらっしゃるかも
しれません。
それは、たけうちさんだからできることでしょ、と
思う人もいるかもしれません。
しかしそうではありません。
これが、私達すべての人間が持っている、
本来のコミュニケーションの力です。
真本音コミュニケーションという名前をつけているので、
それは特別なコミュニケーションの印象になってしまいますが、
決してそうではなく、
人と人が本当の意味で向き合えば、
誰と誰が行なっても、この状態に自然に入れます。
そして、共にこういった状態に入れる人に対して
人は「あぁこの人と一緒に進んでいきたい」と
本能レベルで思えるのです。
これが、真のラポールだと私は思います。
話をもとに戻します。
木村さんと私は真本音コミュニケーションに
入りました。
私は、木村さんを壊しにかかりました。
木村さんと壊す、と言っても
木村さんのすべてを壊すわけではありません。
「これまでの木村さんのパターン」を壊すのです。
「木村さんの真本音が望んでいないパターン」を
壊すのです。
「私に、仕事の仕方を変えろと言われるのですか?」
「いいえ、まったくそんなことは思っていません。
ただ、木村さんには、本当に木村さんが望む
仕事の仕方をしてもらいたいと思っています。」
「今の私は、本当に望む仕事の仕方をしていないと?」
「してますか?」
「・・・していません。」
ここで、彼は下をうつむき、とても悔しそうなお顔を
されました。
「悔しいです。
私は私の仕事の仕方にプライドを持ってやって
きました。
だから、本当に望む仕事の仕方ができている、と
ここで答えられるはずなのに、どうしてもそれができない。
私は、・・・。」
木村さんは、私の目をまっすぐに見ました。
「私は、今の私に納得していません。」
・・・これは完全に木村さんの真本音でした。
この一言を聴いて、危うく私は涙をこぼしそうに
なりました。
自然に、私の口から言葉が出ました。
「木村さん、
木村さんは、ある意味、平井さんにとって
最高の部下かもしれません。
平井さんのことを一番、理解しているのは
木村さんでしょう。
でもね、木村さん、
あなたが、平井チームのボトルネックなんですよ。」
この言葉を、彼はまっすぐに受け止めました。
真本音コミュニケーションだからこそ
できることです。
「あなたがボトルネックだということは、
誰かに言われたことではありません。
平井さんももちろん、そのようなことは一言も
言われていません。
でもね、私は確信するのです。
あなたが、平井チームの成長を阻害しています。
間違いありません。
あなたが本来のあなたの仕事の仕方を発揮することで、
平井チームは間違いなく脱皮します。
あなたがそれを止めているのです。」
すると、木村さんは驚くべきことを
言われました。
「・・・薄々、それはわかっていました。
私は意図的にそれをやっていたのかも
しれません。」
こういう時、私は、
人って、本当にすごいなぁ、と思うのです。
つづく