弓江さんの直観的な問い、
「新規事業プロジェクトチームは、
このまま行けば、成功すると思われますか?」
これに私は直観的に
「成功しないですね。」
と答えました。
その答えを聴いて、弓江さんも木村さんも
何かが腑に落ちました。
この瞬間、私達3人は
本当に「一つ」になったと
私は実感しました。
実はこういった実感は
よくあることです。
こんな時私はいつも、
「すべては自分である」
という言葉に、とても納得します。
これは人数の問題ではありません。
クライアントさんが一人であろうと二人であろうと、
10人であろうと、100人であろうと、
「一つ」になるときには、本当に「一つ」になれます。
しかし、「一つ」になることで
皆がまったく同じ思考や意見を言うようになる
わけではありません。
「一つ」だからこそ、
各々の個性がさらに際立ちます。
そして、様々な意見が出ます。
しかしそれらの意見が「反発」や「争い」を生み出すことは
ありません。
すべてが「調和」という結果に繋がるための
意見です。
「調和」には、「迎合」や「妥協」は
一切ありません。
「強制」も「独裁」もありません。
本当に皆が納得する、「最善の答え」が
そこにあります。
個人個人から「最善の答え」が生み出されるのと同様に
チームにも「最善の答え」が必ずあります。
その答えに行き着くための、
最善の「試行錯誤」と「意見交換」が
「一つ」になることで行われます。
これは、各々の真本音度合いが高くないと
決して起きない現象です。
私はこの状態を
『自律調和』
と呼んでいます。
私がチームコーチングをする目的の一つが
この『自律調和』の状態を創ること
です。
そしてこの状態に入ると、
物事はさらに加速して進んでいきます。
しかもその時間は各々にとって
幸福感に満ち足りたものとなります。
それは例えば、オーケストラが
「一つ」になって最高の演奏をするときの状態と
本質的には同じでしょう。
私は弓江さんに問いました。
「なぜこのままでは、
新規事業プロジェクトは成功しないのでしょう?」
すぐに答えが返ってきました。
「今のチームは、
チームとしてまとまっていますが、
悪いまとまり方をしているからだと思います。」
「それは、どういうことですか?」
と問うと、今度は木村さんが答えました。
「人が活きていない。
誰も、最大のパフォーマンスを発揮していません。
というよりもむしろ、
みんな、死んでます。
お互いの力を打ち消し合っています。」
「その原因は?」
すると弓江さんが、ハッとしたような表情をされ、
次のように言われました。
「私はこれまで、原因をすべて木村リーダーの
リーダーシップにあると決めつけていました。
もちろん広義の意味ではそうだと思いますが、
もっと別の原因がありますね。」
その一言は、
私にとても伝わってきました。
すると、私の中に、別の視点からの問いが
浮かんできました。
私はそれを投げてみました。
「弓江さん、
これまでの木村さんは、リーダーとして
何をし続けてきたと思いますか?」
弓江さんは少し考えてから
言いました。
「あぁそうか。
木村リーダーは必死に、
火消しをし続けていたのですね。
大火事にならないように。」
つづく
コメント