どうも前芝さんは、側から見ていても
人生のテーマがわからなくなってしまうくらいに
真本音度合いが低まっているようです。
「前芝さんの本来の個性、
天性の個性、
先天的な個性
は何だと思いますか?」
「先天的な個性ですか・・・。
ここまで考えていると、
彼については何が何だか
わからなくなってきましたね。
私が個性だと思っていたものも、
とても表面的なものだと
感じてしまいます。」
・・・と、弓江さん。
「ちなみに、
その表面的な個性というのは
どのようなものですか?」
「はい、
先ほど申したのと同じになってしまいますが、
素直さとか、明るさとか、
ムードメイカーの力とか。」
「でも、どうもそれは今となっては
本質的な個性ではないということですね?」
「そうですねぇ。
彼の本当の個性は何だろう?・・・」
ここで木村さんが
口を開きました。
「実はですね、
ちょっと私は彼に関しては
感じていることがありまして・・・。」
「どのようなことですか?」
「はい、今ふと思ったんです。
今の今まで明確に気づいていたことでは
ないのですが、今、
あっそっか、とちょっと思ったことがあります。」
「ほう。」
「実は私は、
彼は笑っている時よりも、
真剣な表情をしている時の方が、
魅力的ではないか、と。」
「おぉ、なるほど!」
「本当に時たまですが、
ハッとするくらいの魅力的な顔をする時が
あるんです。
もちろんその逆に、
暗さの漂う表情をする時もあります。
そのギャップが激しいですね。」
「彼はどんな瞬間に、
その真剣で魅力的な表情を見せるか、
わかります?」
「う〜ん、どんな時でしょう・・・。」
「一番最近で、その表情を見たのは
いつか思い出せます?」
木村さんはしばらく
じっと考えていました。
「・・・、あぁそうか。思い出しました。
先日、前芝と一緒にあるお客様と
打合せをしていたのです。
その時に、お客様が前芝のことを
頼りにしている、というようなことを
おっしゃったんです。
その言葉を受けた瞬間の彼の表情が
とても良かったのです。」
私はこの時、
前芝さんの「実在」に意識を向けながら、
木村さんのお話を聴いていました。
すると木村さんのその言葉の直後に
前芝さんの先天的な個性が
直観的に、彼の「実在」から伝わってきました。
「あぁ、わかりました。
彼の先天的な個性が!」
「ホントですか!」
「なるほどぉ。
これはなかなか・・・。」
「何ですか? 彼の個性は?」
弓江さんはとても興味深げな表情です。
「開拓者、です。」
「開拓者!?」
「はい。
道なきところに道を創ろうとするのが、
彼の本当の個性であり、強みです。
恐らく、これは間違いありません。」
「へぇ・・・、そうなんですか。
まったく、今の彼とは真逆ですね。」
「はい。
先ほどわかった彼の人生のテーマである
“純粋に人をリードする”
というのも、この個性に基づいている
ものだと思います。」
「そうかぁ・・・。」
と木村さんは深い溜息をつきました。
「いやぁ・・・。
彼自身もそんな個性が自分にあるとは
思ってもいないと思いますが、
私もまったく気づいていませんでした。
でも、今言われると、一方では
確かに!と思えるから不思議です。」
「私も、今言われて、
まったく違和感がありません。
やはり何となくわかっていたんですね、
私達も。」
「しかし、ついさっきまで私は前芝の個性を
リーダーとは真逆なものだと
思っていましたら、その真逆なものを
育てようと思い続けていました。
本来の彼の個性ではない部分を、
周りが育てようとしていた、ということですね。
こういったことはよくあることなのですか?」
「はい、とても多いです。
本来その人が持っている個性とは
まったく別のものを、
本人も周りも育て続けるケースですね。
残念ながら、企業ではとても多いです。
で、その別のものを
自分の個性だ、と誤解しながら生きるのです。」
つづく
コメント