チームパフォーマンスコーチ

何を変える?

 

叡智は

ここにある。

 

すでに

誰もに

備わっている。

 

ここにあるのに、

その

「ここ」に

たどり着けない。

 

それが現在の

多くの

私達だ。

 

答えは

自分が持っている

のに、

 

答えを

外に求める。

 

答えは

外にはないことを

本当は誰よりも

知っているのに、

 

答えを

外に求める。

 

叡智は

ここにある。

 

ということを

完全に

信じられる人は

いない。

 

それを言うなら

信じなくてもいい。

 

ただ、

ここにあるという

事実を

見れればいい。

 

今日、

世の中では

何のために

何が起こるのか?

 

叡智は

知っている。

 

つまり

私達はすでに

知っている。

 

その中で

自分は今日、

何のために

何をすればよいのか?

 

私達は

すでに知っている。

 

叡智のままに

生きることを

 

「素直」

 

と言う。

 

みんな

素直になれば

いいのに。

 

私達は

揺らされ過ぎだ。

 

目の前に

起きている現象に

揺らされ過ぎだ。

 

どうでもいいことに

自ら

執着する。

 

大切なものが

見えなくなる。

 

素直に生きれば

よいのに、

 

素直じゃない。

 

素直じゃない

ことを

「大人になることだ」

勝手に決めつける。

 

あなたの叡智は

今、

あなたに強い

メッセージを

与えているだろう。

 

あなたに

「変われ」

と。

 

あなたは

自分の何を

変える?

 

つづく

 

一日の理念

 

今日という

一日の

テーマを決めよう。

 

今日は

何の日か?

 

今日は

何のための日か?

 

それを

シンプルに一言で

表そう。

 

それが

この一日の

理念となる。

 

理念を胸に

今日しかない

この一日を

 

堪能しよう。

 

ちなみに、

私の今日の

テーマであり

理念は、

 

『混乱』

 

である。

 

混乱を楽しむ

一日とする。

 

面白いでしょ?

 

つづく

 

本気か?

 

やってみて

意味がない

と思ったら、

 

やめればいい。

 

ただし、

 

その

「意味がない」

というのが

あなたの中の

誰が言っているか?

 

が重要だ。

 

あなたの

「中心」

「魂」

「原点」

「真本音」

 

・・・この4つはすべて

同じ意味だと

思っていただければ

よいが、

 

これらが

「意味がない」

と言ってるなら、

 

やめればいい。

 

あなたの

たまたまの

その時の

「心」

が、

「意味がない」

と言ってるなら、

 

その

「意味がない」

という意見自体が、

意味がない。

 

「心」の

言う通りには

動くな。

 

「心」は

移ろうものだ。

 

移ろわない

「確固たるもの」の

判断に

従った方がいい。

 

そして、

 

私達の中の

「確固たるもの」が

判断を下すには

条件がある。

 

それは

自分自身がそれに

本気で

取り組んだかどうか?

だ。

 

本気で取り組まずして

判断はできない。

 

ちょっと

かじってみる、

だけの取り組みでは

 

決して

答えは出さない。

 

私達は

本能的に

そう決めている。

 

やるなら

本気で。

 

本気を出さないことが

格好いい

と言う人もいるが、

 

それは

本気を出す生き方を

身に付けた人のみが

言えることだ。

 

私達の

基本的生き方は

「本気」

だ。

 

幼い子供たちを

見れば

よくわかる。

 

子供たちは皆、

本気で

遊んでいる。

 

本気で

物事に興味を

持ち、

 

本気を

それに向ける。

 

それが

私達の

基本的生き方。

 

もしそれを

忘れてしまっている

ならば、

 

まずはそれを

思い出すことから

始めることだな。

 

つづく

 

時間と共に

 

この3次元の世界では

時間はずっと

同じスピードで流れ

続けているから、

 

時間とは

永久不滅のものである、

 

と私達は考えがちだが、

実はそうとも

言えない。

 

時間も

エネルギー体の

一つだ。

 

3次元においては

ずっと流れ続けているが、

それは

3次元においてのみだ。

 

私達は

いつも「時間」に自分を

合わせている。

 

時間の流れは

私達には変えられない

ものであり、

 

変えられる存在である

自分自身を

時間に合わせるしかない、

私達は思い込んでいる。

 

でもやはりこれも

そうではない。

 

「時間」を「自分」に

合わせることも

本当はできるんだ。

 

「時間」にも

人と同じで

意志がある。

 

その意志と

いかに調和するか

によって

 

「時間」と共に

進めるかどうか

が決まる。

 

「時間」と共に

進めるようになれば、

 

「時間」の密度を

自由自在に変える

こともできるようになる。

 

例えば、

同じ10分であったとしても

 

その10分で

一年分のことをすること

だって

本当は可能だ。

 

私は、

自分自身も含めて、

 

ほんの0.5秒くらいの

間で

生まれ変わるくらいの

変化を遂げた人を

数多くみてきた。

 

その0.5秒は

一瞬だが、

でもそこには

永遠に近いエネルギーの流れが

存在していた。

 

それは

とてつもない密度

だったろう。

 

あるクライアントさんは

コーチングの最中に、

私の目の前で

「ちょっとお待ちください」

思索に入った。

 

彼は目を瞑ったまま、

そのまま

40分以上の時間が

過ぎた。

 

私はただ

黙って

彼を見守った。

 

彼は眠っていた

わけではない。

 

その証拠に

彼はずっとそこに

立っていた。

 

彼は立ちながら

思索するクセが

あるのだ。

 

後で聴けば、

彼はその時、

ほんの1分ほど思索した

のだと

思い込んでいた。

 

しかしそこでは

確かに40分以上の

時間が経過した。

 

40分後に目を開けた

彼の目を

私は忘れることが

できない。

 

彼の目を観た瞬間、

私は彼が

生まれ変わったのを

感じた。

 

そして彼は

一つの答えを

出した。

 

それは彼が

彼の経営と人生を

大きく変える

答えだったが、

 

しかしそれを彼は

まるで

今日の夕食を何にするか?

を決めるとの

同じくらいに淡々と

口にした。

 

彼の中での

1分。

 

実際の時計で流れた

40分。

 

そこで

生まれ変わった彼には

 

実在では

 

一体どれだけの

「時間」が

流れただろう。

 

「時間」には

意志があるのだと

実感した

最初の体験だ。

 

「時間」は人と

同じだ。

 

「時間」には意志が

あり、

「時間」は

永久不滅ではない。

 

私達はもっと

「時間」と共に進もう

という意思を

持った方がいい。

 

人と信頼をつなぐ

ように、

 

「時間」とも

信頼をつなぐのだ。

 

そうすれば

私達は「時間」と調和し、

「時間」と共に

次の時代を創り出せる。

 

つづく

 

道を見つけたいならば

 

未知の領域に

進もうとする時、

 

私達は必ず

不安を覚える。

 

そして、

行けるかどうか?

考える。

 

しかし残念ながら

その視点で

考えているうちは

 

答えは出ない。

 

出たとしても

本当の答えでは

ない。

 

ここで言う

「本当の答え」

の意味は、

 

どういった選択を

するか?

という意味での

「本当の答え」

ではなく、

 

本当に納得して

いるか?

という意味での

「本当の答え」

である。

 

どの道を

選択したとしても、

 

自分自身が

納得し切れて

いなければ、

 

それは

「本当の答え」

ではない。

 

同じ道をとる

にしても、

 

迷いながら

その道を選んでいる

うちは、

まだ「本当の答え」に

なっていない。

 

しかし

同じ道をとる

にしても、

 

「この道だな」と

自分自身が

スッキリと

腑に落ちている

のであれば、

 

それは

「本当の答え」だ。

 

何を選ぶか

ではなく

どう選ぶか。

 

ということだ。

 

そして、

できるかどうか?

という

視点にいるうちは

決して

腑に落ちる答えの出し方は

できない。

 

なぜなら

できるかどうか?

なんて

やってみなければ

わからないからだ。

 

わからないことは

どれだけ考え

続けても

わからないものだ。

 

じゃあ

どうすればいいか?

 

私がオススメなのは、

単純だ。

 

「まずやってみる」

 

ということだ。

 

しかも

「本気でやってみる」

ということだ。

 

その結果、

「この道じゃなかったな」

ということも

当然ある。

 

でも、

まず進んでみないと

わからないことは

多い。

 

「まずやってみる」

なんていう

中途半端な意識では

逆に

何をやっても

すぐに諦めてしまうのでは

ないか?

 

という質問も

よくいただくが、

 

いや、

実はそうではない。

 

「この道に行きたい」

と思うのであれば、

本気で進んでみる。

・・・という

人生を繰り返せば、

 

私達は

本能的にわかるように

なる。

「この道が自分にとって

本当の道かどうか?」

が。

 

「本気で進んでみる」

という経験を

重ねれば、

 

そういった感性が

ついてくる。

 

一番ダメなのは、

どの道にするかを

迷いながらも

止まったままの状態。

 

もしくは

「恐る恐る

一歩しか進まない」

状態。

 

その状態のままでは

いつまで経っても

道は見えない。

 

「本気で進む」

というクセを

 

そういう生き方の

クセを

 

つけることだな。

 

つづく

 

見えなかったはずだ

 

人はあえて

霧の中に

迷い込むことが

ある。

 

迷い込むこと自体は

苦しいことだが、

 

しかし

それをしなければ

手に入らないものも

ある。

 

それがわかっている

から、

私達は無意識的に

かつ意図的に

 

霧の中に

迷い込む。

 

自覚していたか

どうかは

別として、

 

あなたも

しばらく

霧の中にいたはずだ。

 

大事な何かが

わからなく

なっていたはずだ。

 

そして

あなたはそこから

今、

出ようとしている。

 

もしくは、

すでに出られたかも

しれない。

 

そこで

問おう。

 

 

「あなたが見えなく

なっていたものは何?」

 

そして

 

「それを経て、

あなたは改めて

何を発見した?」

 

 

真摯に

自分自身に

問うてみよう。

 

つづく

 

人の本質は

 

本来の自分

として生きるには

 

覚悟が必要だ。

 

覚悟のない人は

本来の自分には

戻れない。

 

しかし

覚悟さえ持てば

 

すぐに

戻れる。

 

それが私達だ。

 

今日も

一人のクライアントさんが

そうなった。

 

自分にまとっていた

あらゆる余分な

ものを

 

その人は

脱ぎ捨て、

 

本来の自分に

戻った。

 

その途端に

「地に足がつく」

ような

安定感が

伝わってきた。

 

と当時に、

 

とてつもなく

強い意志が、

 

一つの波長として

私に伝わって

きた。

 

そういった「意志」を

感じる時、

 

私はいつも

それは

 

「祈り」

 

だなと思う。

 

それは

言葉にはならない

ものかもしれない。

 

でも

やはりそれは

「祈り」

だ。

 

そう言えば、

もう20年近く前だが、

 

「真本音」というものの

存在を見つけ、

「真本音」を掘り起こす

サポートを始めた当時の

私が、

自分自身の理念として

言語化したのが、

 

「一祈」

 

という言葉だ。

 

私の造語だが、

これを私は

「いし」

と読んだ。

 

自分は

一つの祈りなんだな、

思ったのだ。

 

そして

それを忘れない限り、

私はちゃんと

人と向き合い続け

られるな、と。

 

そして

多くの人達と

向き合い続け、

 

私は誰もが

その本質は

「一祈」

であることを

知った。

 

私達人間は

みんな、

一つの祈り

なんだ。

 

つづく

 

覚悟、だよ

 

あぁ、

この道しかないな。

 

あぁ、

自分がやるしか

ないな。

 

あぁ、

何があっても自分は

進もうとしているな。

 

・・・この3つの事実を

素直に受け入れた

とき、

 

人は覚悟を持つ。

 

覚悟は、

人の空気感を

変える。

 

だから

覚悟を持った人の

一言は、

 

人の魂を

打つ。

 

だから

道が開く。

 

私達は

未知の世界を

切り拓こうと

している。

 

それはまだ

誰も行ったことの

ない世界。

 

答えのわからない

世界だ。

 

当然、

これまでのやり方は

通用しない。

 

一歩一歩を

試行錯誤しながら

進むしかない。

 

その先頭を

切るのは、

 

覚悟を持った

人だ。

 

でないと

先頭には

立つことさえできない。

 

覚悟がないまま

先頭に立てば、

その瞬間に

腰が砕けてしまう。

 

では、

覚悟とは

特別な人にしか

持てないものか?

 

と言えば、

 

いや、

誰にでも

持てるものだ。

 

というよりも、

 

人とは本来

覚悟するために

生きる存在だ。

 

覚悟のない状態

から

覚悟する状態

へ。

 

その体験をする

ための存在が

人だ。

 

そこにこそ

人としての

本能的な悦びが

ある。

 

その悦びを

得るために

私達は

ここに来たんだ。

 

時間は

もう

あまりない。

 

私達は皆、

期限つきの人生を

歩んでいる。

 

期限は

自分で決めている。

 

その事実も

また

素直に受け入れる

べきだな。

 

つづく

 

勇気を奮う?

 

私達が

人生の始まりの瞬間を

迎えた時、

 

私達は

自らの人生の

終わりの瞬間に

想いを馳せる。

 

始まった瞬間から

私達は

終わりに向かう。

 

こんな終わり方を

したい。

 

そのためには

こんな人生に

したい。

 

その強烈な願い

のもとで

私達は

意志を固める。

 

そして

自分自身との

約束を交わす。

 

その「約束」は

一生、

自分と共にある。

 

意識することは

ほとんどないかも

しれない。

 

でもそれは

いつでも

「ここ」にある。

 

約束=自分

である

とも言える。

 

私達は

約束に生きる者

だ。

 

・・・・・・

 

「約束」を

思い出すことは、

 

自分自身の

決意を思い出す

ことでもある。

 

その決意は、

勇気を生み出す。

 

本来の勇気

とは、

 

単なる意気込み

ではない。

 

「約束」を果たそう

とする

私達の本能から

来るものだ。

 

そういった勇気を

誰もが

持ち合わせている。

 

ただ、

忘れているだけだ。

 

「約束」を

忘れてしまうように。

 

・・・・・・

 

本来の自分を

取り戻す

ということは、

 

その「勇気」を

取り戻すことでも

ある。

 

不安だから

先に進めない。

 

怖いから

この道は

行けない。

 

そう言いながら

止まってしまう人が

多い。

 

その場合に、

私が

サポートするに当たり

とても注意している

ことは、

 

意気込みレベルの

勇気で

先には進ませない、

 

ということだ。

 

意気込みレベルの

勇気では

確実に

止まる。

 

途中で

投げ出す。

 

この道は

「約束」への道だ、

 

とわかれば、

 

心を落ち着かせ

自らと

完全に向き合う

ためのサポートを

する。

 

勇気を奮う

のではなく、

 

約束を思い出す

のだ。

 

そして

そこから生まれる

勇気は

 

「遊気」

 

でもある。

 

人生、

遊ぶが

ごとし。

 

この境地は、

「約束」

から来るものだ。

 

つづく

 

人の凄み

 

残念ながら、

危機感では

人は動かない。

 

余程、自分の生命に

直接の影響が

ない限りは。

 

もし

危機感で動ける

人がいたとしたら、

 

その人はもう

最初から

自律できている。

 

だが

多くの人はまだ

そうではない。

 

人は

危機感では

決して動かず、

 

「楽しさ」

で動き出す。

 

「ワクワク」

で動き出す。

 

これが

これまでの企業での

サポート現場で

私が幾度となく

実感したことだ。

 

よく

社長さんが

「社員と危機感を

共有したい」

と言われるが、

 

本当に残念ながら

無理だ。

 

危機感では

組織は

生まれ変われない。

 

誰かが

何とかしてくれる

と皆、

思っている。

 

・・・・・・

 

人は

依存する。

 

すぐに

人は

依存する。

 

常に

依存できる

対象を

探し求めている。

 

そして

それを見つけると、

 

それに

飛びつく。

 

そして

まるで寄生虫の

ように、

 

チュウチュウと

その対象から

血を吸い続ける。

 

血を

吸い尽くすと、

 

次の対象を

探す。

 

そういった

生き方をしている

人は多い。

 

しかしもちろん

本人に

その自覚はない。

 

・・・・・・

 

だから人間は

愚かだ。

 

ということを

言いたいわけでは

ない。

 

もちろん

愚かだし、

 

その愚かさは

誰にでもある。

 

当然

私にも。

 

人間の愚かさを

見つめる

ということは、

 

自分の愚かさを

見つめる

のとイコールだ。

 

人への悪口は

自分への悪口と

イコールだ。

 

私達人間に

例外はない。

 

皆、同じだ。

 

愚かな部分を

何とかしよう!

 

として

本当に何とか

なるのであれば

いいのだが、

 

何ともならん

のも

また私達人間だ。

 

人類は

同じ過ちを

これでもか、という

くらいに

繰り返してきた。

 

だから

存在する価値が

ない、

などと

言いたいわけではない。

 

私達はもっと

私達の愚かさを

見つめた方がいい。

 

それができている

人ほど、

 

真剣に

「楽しさ」を

見つけ出そうとする。

 

本能的に。

 

「楽しさ」とか

「ワクワク」は

 

理性ではない。

 

理屈でもない。

 

これは

本能だ。

 

そしてその本能は

自分の

愚かさを

きちんと見つめられる

人にこそ

浮上する。

 

自分の愚かさを

知る者は

 

自分の愚かさと

人の愚かさを

真摯に受け止めながらも

 

それが何とも

ならないことをまた

よく知り、

 

そして

愚かだからこそ

真剣に

未来に向かおうとする。

 

その指針として

浮上する

本能が

「楽しさ」だ。

 

だから、

 

愚かさを知る者

ほど、

 

軽やかだ。

 

明るい。

 

私は

そこにこそ、

 

人の凄みを

感じるね。

 

つづく

 

願いに見合う能力を

 

「心技体」

という言葉があるが、

 

最近はその大切さを

つくづく感じている。

 

というのも、

皆の急成長が

凄まじいから、

かもしれない。

 

私の表現を

使えば、

 

心の次元が高まる

 

という意味では

とても素直に

自己成長できる人が

増えている気がする。

 

だから

心を整える

という意味では

とても優等生だ。

 

しかし、

心が急成長すれば

するほど、

 

体、つまりは

行動が伴わないと

その急成長ぶりは

逆に

足を引っ張ることになる。

 

なぜ行動が

伴わないかと言えば、

 

その理由の多くは、

技、つまりは

能力が伴わないからだ。

 

心が整えば

願いがわかる。

 

願いがわかれば

どんどん

願いに進みたくなる。

 

しかし

現実的には

能力がまだ未熟で、

 

願いはわかったが

とてもそれを叶えるだけの

自分ではない。

 

だから

能力を高めよう!

 

と素直になれば

良いのだが、

 

実は

ここで止まる人が

いる。

 

心を整えるのは

気持ちが良いけど、

 

能力を高める努力は

面倒臭い、

 

とか

 

能力を高めたり

行動を変える自信がない、

 

とか

 

そういう挑戦をするのが

怖い、

 

とか。

 

理由は様々だが、

とにかく

現実的な力を

身につけることに

躊躇をし出す。

 

残念ながら

その瞬間に

すべてが崩れる。

 

「バランスが崩れる」

のではない。

 

バランスどころの

騒ぎではない。

 

「すべて」が

崩れるのだ。

 

つまりは

心も崩れていく。

 

私の表現で言えば、

「真本音が離れていく」

という状態になる。

 

私達の真本音は、

心だけでなく、

現実世界における

自分の行動を

心に一致させることを

望んでいる。

 

「現実」を

大切にしている。

 

心技体の

たった一つでも

努力を怠れば、

 

離れていって

しまうのだ。

 

すると

後に残るのは

「自己満足」

だけ。

 

「自分には願いがある」

「自分にはミッションがある」

 

と言いながら、

すでにそこに真本音は

なく、

ただ、空虚な言葉が

踊るだけ。

 

そんな状態に

なってしまう。

 

だから単純に

言ってしまえば、

 

願いがわかったら

努力せい!

 

ということに

なるのだが、

 

本当は

自分の真の願いに向かって

現実的な努力をする

ということは、

 

それ自体が

深い悦びになることだ。

 

だから

現実的な一歩を

踏み出せばよい。

 

ただそれだけ

なのだ。

 

心技体。

 

心の伴わない

行動と能力だけでは

意味はない。

 

しかし、

 

心だけでも

意味はない。

 

一つが急成長

できたら、

他のすべても

急成長させよう。

 

つづく

 

意欲がなくなった

 

すべての意欲や

モチベーションが

喪失される状態を

経験したことが

あるだろうか?

 

生きる気力

そのものも

 

生きる意味

そのものも

 

自分の中から

喪失される。

 

エネルギーが

まったく出てこない。

 

そんな状態。

 

鬱になってしまった

わけではなく、

日常の中で

突然、来る。

 

真本音を大事に

生きてきたのに、

 

突然、来る。

 

経験あるかな?

 

それには

いろんな理由が

あるのだが、

ここではその理由は

述べず、

 

ただ

対処法のみを

述べたい。

 

対処法と言っても

とても簡単だ。

 

「そのままでいい」

 

その状態そのものを

認めることだ。

 

「この状態こそが

今は必要だ」

 

と。

 

そしてそのまま

朝を迎え、

 

一日を始めれば

いい。

 

すべきことに

着手すれば

いい。

 

これによって

得られるものを

あえて最も近い言葉で

表現すれば、

 

「自由」

 

となる。

 

意欲がなければ

動けない?

 

モチベーションが

なければ

何もできない?

 

エネルギーがなければ

生きていけない?

 

いや、

 

そういったものから

完全に自由に

なれる。

 

そのきっかけに

過ぎない

一つの経験が

この「意欲ゼロ」の状態だ。

 

私達は本来、

自分がどのような

状態であっても、

 

自分のすべきこと

(=すると決めていること)

粛々と進めることが

できる。

 

自分の状態は

自分の人生を

決めない。

 

そこから

自由になれるのが

本来の私達だ。

 

真本音度合いが

高まり、

本来の自分が

顔を覗かせる度合いが

高まるということは、

 

そういうことなんだ。

 

だから安心して

「意欲ゼロ」を

楽しめばいい。

 

つづく

 

時間は戻らない

 

私達は人生において

様々な後悔を

するが、

 

自分が

自分自身の真本音を

無視した生き方をする

ことによる後悔ほど

大きい後悔はない。

 

特に

人生の終わりに

その後悔に

苛まれる人が

多い。

 

そういった人を

実は私は

たくさん拝見してきた。

 

その後悔は

すさまじく、

それを感じるにつけ、

私はとてつもなく

悲しくなった。

 

だからいつも

本当に思う。

 

人生は

いつ終わるか

わからない。

 

今この瞬間、

 

今ここで、

 

ちゃんと

自分の真本音を

自分が

大事にしよう。

 

自分は本当は

何を願っているか?

 

自分は本当は

何を望んでいるか?

 

本当はどんな人生に

したいのか?

 

本当はどんな生き方を

したいのか?

 

本当は

誰のために

どう生きたいのか?

 

私達は残念ながら

過去に戻ることは

できない。

決して。

 

だから深く

後悔する。

 

後悔のない

人生を。

 

当たり前のことだが

とても大切な

ことだ。

 

今ここで

 

今この瞬間から

 

真本音を

大切にしよう。

 

つづく

 

飲んだな

 

実は、

昨年の9月から

私は

お酒を飲まなくなった。

 

やめたわけでも

ないし、

「禁酒」している

わけでもない。

 

ただ、

飲まなくなった。

 

それまでは

毎日欠かさずに

ウィスキーをストレートで

飲み続けていた。

 

家にはウィスキーの

ボトルが常に

並んでいた。

 

飲まなくなった

きっかけは

一週間の内に

偶然にも(必然にも?)

3人の方から

「お酒、控えた方が

いいんじゃないですか?」

言われたからだ。

 

いつもなら

そういうのは全く

意に介さないのだが、

 

3人目の人に

言われた瞬間に、

 

「あぁそうだよな」

 

と思ったのだ。

 

で、

飲まなくなった。

 

単純だ。

 

真本音で

飲むのをやめよう

思っただけだ。

 

だから

飲まなくなった。

 

あれから一年以上

が過ぎた。

 

飲まなくなったけど

「飲もう」と

思うときは飲んだ。

 

とは言え、

一年のうちでも

片手で済むくらいの

回数だ。

 

そして、

「この人と飲みたいな」

と思える人が

いる場合だけだ。

 

そうすると、

その人と一緒に

お酒を飲んでいる

その時間が

 

とてつもなく

楽しくなった。

 

大概、

久々のお酒なので

悪酔いしないだろうか、

と心配するが、

まったくそんなことは

なく、

 

以前、飲んでいた時

以上に、

美味しく飲めるし

気持ちよく酔える。

 

まぁだけど

酔うかどうかは

もう

どうでもいいかな。

今は。

 

それよりも、

お酒を味わいながら

その人達との

時間を味わう。

 

そこにこそ

私の魂の悦びが

あるかな。

 

今日も

そんな時間だった。

 

お二人の人と

飲んだのだが、

 

私の魂は

ずっと

笑い転げていた。

 

つづく

 

調和を決めるもの

 

本当に大事なもの

が何か?

 

がわかると、

 

これまで

大事にしてきてものが

どうでもよくなる。

 

であれば、

手放せばいい。

 

どうでもよいものは

手放せばいい。

 

ちょっと

極端な言い方だが。

 

いつも言うことだが、

手放すとは、

捨てることではない。

 

距離を離す

ことだ。

 

今よりも

遠くに置く

ことだ。

 

この世の中の

調和は、

 

時間と距離

 

で決まる。

 

最善のタイミングで

最善の行動を

起こす。

 

これが

時間による調和

だ。

 

と同時に、

 

最善の距離で

最善の関わりを

する。

 

これが

距離による調和

だ。

 

この二つを

大事にし続ける人は

(もしくは、組織は)

 

あらゆることが

調和し始める。

 

具体的に

何をするか?

 

何を選択

するか?

 

よりも、

 

どのタイミングで

するか?

 

どの距離感で

するか?

 

の方が

実は

大事なんだ。

 

真本音度合いが

高まるということは、

 

この二つを

見極める力が高まる

ということと

イコールだ。

 

つまり

真本音度合いが

高まると

 

手放すべきものを

手放せるように

なる。

 

だから、

 

自分が

本当に大事にしている

ものが何か?

わかればわかるほど、

 

「今、私は

何を手放すか?」

 

という問いを

大事にするといい。

 

私はこの問いを

毎日毎日

自分に問うている。

 

答えがわからなくても

問い続けることが

また大事なんだ。

 

つづく

 

新たな意志だ

 

何もない

広大な大地に、

 

たった一輪だけ、

花が咲いた

とする。

 

ちょっと

イメージしてみて

ほしい。

 

その花は

どんな花?

 

もしイメージ

できるなら、

 

その花を

じっと見つめて

みてほしい。

 

花と

しばらく無言で

対峙してみてほしい。

 

すると、

花の意志(意思)

何となく

伝わってくるはずだ。

 

その意志(意思)は

あるがままに

感じるだけでもいいが、

 

でも可能なら、

できるだけ

言語化してみよう。

 

言語化できたら、

今度は

あなたはその花を

どう育むか?

考えてみてほしい。

 

その花はまだ

小さいので、

目を離すと

すぐに枯れてしまう

かもしれない。

 

その花が

丈夫に育つために、

 

あなたは

その花に

どんな栄養を与える?

 

どう育てる?

 

そしてそれは、

現実の世界においては

具体的に

あなたが

どんな行動をとることで

成されるのだろう?

 

花。

 

それは

あなたの中に

芽生えた

 

新たな願いであり、

新たな使命であり、

新たなビジョンであり、

 

新たな

真本音だ。

 

真本音とは

本来、

揺るがないものだが、

 

でもそれは

日常における

あなたの行動と

結びつけないと、

すぐに

地中に戻ってしまう。

 

花が本当に

逞しく咲くためには、

あなたの

普段の行動が

必要だ。

 

だから

花を育てるように、

あなた自身の

真本音を

育ててほしい。

 

あなたの

新たな意志(意思)は

何て言ってる?

 

つづく

 

我に返る

 

心を完全に

自由にしたときに、

 

多くの人が

目撃するものが

ある。

 

それは

「激流」。

 

心の中の

激しい流れだ。

 

それを

目の当たりにすると

私達はまずは

戸惑い、

慄く。

 

これは何だ?

びっくりする。

 

そして

人によっては

見なかったことに

してしまう。

 

しかしその

「激流」は

確かに私達の中に

あり続ける。

 

流れ

続ける。

 

それを

ずっと観ていると、

 

自分の身も心も

 

その流れに

捧げてしまいたく

なる。

 

しかしそれには

余程の勇気が

必要だ。

 

多くの人は、

自分にはまだ

その準備が整って

いない、という

事実を知る。

 

そして

早くあの流れに

身を委ねたい、という

本能的願いが

生じ、

自分を高める努力を

始めるのだ。

 

・・・・・・

 

「激流」に

委ねてもよい、

 

自らが自らに

OKを出せば、

 

私達はそれに

飛び込むことが

できる。

 

できるが、

やはり、

怖い。

 

怖いが、

勇気を奮う。

 

そして

飛び込む。

 

飛び込んだ瞬間は

わけがわからなく

なるが、

 

もう一瞬後には

すべてを

悟るのだ。

 

あっそうか、

ここだった、と。

 

・・・・・・

 

この流れの

中こそが、

 

自分の原点だった

 

悟るのだ。

 

流れている

この状態こそが、

ゼロ。

 

すべてが

静止し、

 

すべてが

鎮まり、

 

すべてが

満たされている。

 

すべてが

ないように見えて

実は

すべてが

ここにある。

 

すべての

始まりであって、

すべての

終わりでもある。

 

そんな

始まりの場所。

 

原点。

 

ゼロ。

 

それが

「激流」の

本質だと。

 

ということは、

これまで静止している

と思い込んでいた

過去の状態は、

 

実は

逆流していたのだ

と。

 

その真実を

私達は知り、

ある意味愕然とし、

 

しかし、

ある意味ようやく

 

我に返る。

 

本来の自分を

取り戻す。

 

・・・・・・

 

そして私達は

 

「日常」に

帰っていく。

 

「激流」に

委ねながら、

 

これまで通りの

日常を過ごす。

 

日常は

何も変わらない。

 

これまでと

同じ生活が

そこにある。

 

これまでと

同じ現実が

そこにある。

 

しかしもはや

私達には

すべてがこれまでとは

違って観える。

 

そこにある

「すべて」の

実在が

わかるようになる。

 

ようやくこれで

 

「あぁ私の人生が

始まったな」

 

思えるんだ。

 

つづく

 

もっと楽しもう

 

出会いというのは

すべて

必然だ。

 

しかしそれは

まるで

偶然であるかのように

 

目の前に

現れる。

 

せっかく

偶然であるかのように

現れるのだから、

 

偶然であるかのように

楽しめばいい。

 

それがこの世の

楽しみ方だと

私は思っている。

 

未来を

予測する人が

いる。

 

なんてつまらない

ことをするのだろう、

私なんかは

思ってしまう。

 

この世は

未来がわからない

からこそ

価値があるのに。

 

未来がわからない

からこそ

面白いのに。

 

不安を消す

ために

予測をするのだと

言う。

 

いやいや、

 

せっかく不安に

なっているのだから

その不安を

楽しめばいい。

 

不安は

楽しめないよ。

そんな

余裕はない。

 

言われそうだが、

それは

不安と向き合って

いないからだ。

 

不安から

目を逸らしている

から、

不安という存在

そのものが

恐ろしくなる。

 

そうすると

不安になること自体を

避けるようになるから

 

下手な未来の

予測の仕方をして、

 

結果、

さらに不安になる。

 

自分は今、

何が不安か?

 

よ〜く

見つめてみると

いい。

 

不安だ、不安だ

呟き続ける自分と

対峙するといい。

 

結構、

大したことは

言ってない。

 

可愛らしい

もんだ。

 

まぁ、

時と場合にも

よるけどね。

 

3次元という

この世には

この世のルールや

宿命がある。

 

そこから

目を逸らすよりも、

 

その宿命そのものを

素直に受け入れ、

 

そしてできれば

楽しめばいい。

 

楽しむためには

 

「楽しもう」

 

という

意志を持つことだ。

 

これこそが

私達人間が持ち合わせている

最大の力の一つだと

私は思うな。

 

つづく

 

刺激は刺激

 

自分に刺激を

入れる。

 

徹底的に

入れる。

 

それは

情報であったり、

人からの助言で

あったり、

 

時には

ある一つの経験で

あったり。

 

しかし

あくまでもそれは

刺激を入れることが

目的。

 

刺激を入れるだけ

なので、

それらの情報や助言が

「答え」ではない。

 

それは単に

刺激なのだから、

 

それに

揺らされたり

それによって

迷う必要はない。

 

解釈すら

必要ない。

 

ただ、

自分に素直に

インプットするだけ。

 

すると、

 

その刺激が

鍵となって、

 

自分の中に眠っていた

「答え」が

目を覚ます。

 

浮上する。

 

そして、

自覚する。

 

私達が欲しいのは

その

「答え」だ。

 

すでに

最初から自分の

中に

存在していたその

「答え」

だ。

 

そういった意味で

言えば、

 

人生を

推進する力とは

 

いかに必要な

インプットをするか?

 

いかに必要な

刺激を入れるか?

 

で決まる、

とも言える。

 

と同時に、

 

インプットとは

ただのインプット

であり、

 

刺激とは

ただの刺激である、

 

という

毅然とした

自分の在り方が

大事かな。

 

つづく

 

100%に行け

 

やっと

登り詰めた

山の頂に立ったら、

 

自分の登りたかった

山ではなく、

別の山頂に立って

しまった、

 

気づいたら、

あなたはどうする?

 

もう

この山頂でいいや。

 

ここで

生きよう。

 

と思う?

 

それとも

もう一度山を降りて、

最初から

登り直す?

 

私は

どっちでも良い

と思っているが、

 

ただ大事なのは、

 

勘違いでも何でも、

ちゃんと頂には立つべきだ、

ということかな。

 

本当によく

あるのが、

 

9合目辺りまで来て、

・・・いや、

時にはあと一歩で山頂

という所まで来て、

多くの人は

「ここは違う山だった」

と気づいてしまう。

 

気づくと

その時点で歩みを

止めてしまうのだ。

 

あと一歩を出せば

山頂なのに。

 

やめてしまうのだ。

 

私は

どの山頂でも、

 

山頂に立たなければ

わからない景色が

あると

思っている。

 

どの山でも

登るのだったら

ちゃんと山頂に立つ。

 

そここそが大事。

 

山頂に立ったら

ひょっとすると

翼が生えるかも

しれない。

 

そしたら、

「もっと別の山が良かった」

と思っても、

降りる必要はなく、

 

空を飛んで

次の山頂に行ける

かもしれない。

 

99.9%は

まだ山頂ではない。

 

100%になって

初めて

山頂だ。

 

そして

100%になることで

99.9%の自分では

到底わからなかった

何かが

 

わかるものなんだ。

 

何が言いたいか?

というとね、

 

私はこう

言いたいんだ。

 

真本音度合い

99.9%の

君たちへ。

 

その時点でもう

だいぶ

人生は楽しく

満足かもしれないが、

 

そこで

満足すんなよな。

 

ちゃんと

山頂に立とう。

 

真本音度合い

100%になれ。

 

あと一歩だ。

 

ここまで来れた

自分を信じて、

 

たとえその道が

どんな道で

あったとしても、

 

あと一歩を

踏み出せ。

 

そっから

世界が

変わるんだ。

 

つづく

 

風を贈り合う

 

今日は珍しく

昼も夜も

人と食事を

共にした。

 

真剣な話を

すればするほど、

 

笑顔に

なれる。

 

軽く

なれる。

 

そんな人達と

一緒に向かい合う

時間は

 

私にとっては

至福だ。

 

顔は

真剣なのに、

 

なぜか

そこには

常に笑顔を感じ、

 

そして

ふとした瞬間に

 

その人の真実

 

が、

フッと風のように

私の

心に届く。

 

私はその時、

何かを

理解する。

 

時の蠢き

のようなもの。

 

時代の

切り替わりの

スイッチが

入れ替わるような

感触を

伴うもの。

 

背中を

やさしく

深く

そして強く

押してもらっている

ような

風。

 

あーこれが

この人の

真実か、と

 

その理解と

共に

言いようのない

悦びが

 

私を満たして

くれる。

 

人には

真実があり、

 

その真実は

ほんのちょっとだけ

顔の覗かせ、

 

それを

お互いに

確認し合いながらも

 

お互いに

風を贈り合う。

 

すべての人達が

こんな会話が

できるようになれば、

 

世の中は

根底から

変わるのでは

ないか。

 

つづく

 

しっかり迷おう

 

願いが強ければ

強いほど、

 

願いが深ければ

深いほど、

 

迷いもまた

深くなるものだ。

 

迷うことは

いけないことでは

なく、

とても大事なことだ。

 

いけないのは、

必要のないところで

迷うこと。

 

決めているのに、

迷っているフリをして

進まないこと。

 

でも、

本当の迷いとは

しっかりと

向かい合った方がいい。

 

本当の迷いと

対峙することで、

 

そこで

しっかりと

「止まる」ことで、

 

「進まない」ことで、

 

初めて

観えてくるものが

ある。

 

そして

しっかりと

迷い、止まることで

 

その後に

「超加速」できる。

 

そう。

 

今、

「超加速」を望む人が

またもや

増えている。

 

ただの加速では

ない。

 

「超加速」だ。

 

そしてそのために

今、

 

本当に心から

 

魂から

 

迷っている。

 

とても

良いことだ。

 

必要不可欠な

ステップだ。

 

しっかり

止まり、

しっかり

迷い、

 

しっかりと

疲れるといい。

 

つづく

 

風を起こそうか

 

太陽は

いつも天にあり、

 

地上に

光をもたらして

くれる。

 

私達に

光をもたらして

くれる。

 

太陽がもし

なければ、

私達は生きること

自体ができなくなる。

 

太陽から

一体どれだけの

恩恵を

私達は得ている

ことか。

 

しかし普段、

 

私達は太陽の

ことなど

気にも留めていない。

 

時折、

今日は暑いなぁ、

とか

 

あ〜、天気

良くなったなぁ、

とか

 

そんな時に

ふと気にするくらいだ。

 

そこにあって

当たり前のもの。

 

だと

私達は太陽を

捉えている。

 

思えば、

 

私はそういった

太陽のような存在で

ありたいな、と

思い続けてきた。

 

とてもエネルギーが

高く、

多くのものを

もたらしながらも、

 

決して

目立たない存在。

 

だけど、

ふと意識を向ければ

それがそこに

あることに

自然に感謝の念が

湧いてくる存在。

 

もし自分が

そんな存在になれたら

最高だろうな、と

思ってきた。

 

でも今日、

 

強く思ったんだ。

 

太陽は

もっと自分の想いを

語るべきでは

ないか、と。

 

さりげなく

そこにあることは

もちろん大事だし、

 

主役は

そこで生きている

人達だけど、

 

でも

太陽はもっと

自分の想いを

語った方が良いのでは

ないか、と。

 

それをするからこそ、

多くの人達が

もっともっと

本来のその意志や

願いを

掘り起こすことが

できるのではないか、と。

 

太陽は

光をもたらすだけで

なく、

 

時には

風を起こしても

良いのではないか、

と。

 

そう思わせてくれた

私の大切な

仲間たちに

 

本当に

感謝します。

 

つづく

 

外へ外へ

 

私達人間は

社会的生き物なんだな

つくづく思う。

 

自分は本当は

何者か?

 

を知るためには、

人と向き合うしか

ない。

 

答えは

自分の内側には

ない。

 

いや、

本当はあるのだが、

それは

人と向き合い続ける

中で刺激を受け、

初めて顔を見せるように

なる。

 

人に向かわずして、

社会に向かわずして、

 

自分を知る

ことはない。

 

それが

私達人間の

本質だ。

 

だから、

自分らしく生きる

ためには、

 

自分らしい

コミュニケーションを

探究する必要がある。

 

「探究」というと

堅苦しいが、

 

要は、

 

どうコミュニケーション

とることが、

本当に楽しいか?

 

を探すのだ。

 

向き合う

とは

楽しいこと。

 

しかも

自分にしかできない

向き合い方がある。

 

それこそが

その人の個性だ。

 

個性とは

人との向き合い方

なんだ。

 

極端に

言えば。

 

だから、

 

迷ったら

人と向き合おう。

 

積極的に

人と関わろう。

 

オープンマインドで

人を感じながら

世界を感じながら

生きよう。

 

すべての答えは

自分の内ではなく、

 

外にある。

 

つづく

 

楽しいかい?

 

人生の楽しさ、

って

 

ゴツゴツと

ぶつかるところに

あるんじゃないかな。

 

他人の助言は

もちろん大事だけど、

 

助言っていうのは

あくまでも

本人の

 

自ら進もう

 

という強い意志が

前提だと思う。

 

それのない助言は

ただ

依存を生むだけ。

 

助言を受けながら

上手く進もう

とすれば

 

人生の楽しさの

大半が失われる

のではないかな。

 

かなり

極端な言い方を

しているけど、

 

これって

本質じゃないかな。

 

楽しさっていうと、

どうしても

刹那的な楽しさを

追い求めてしまうとは

思うけど、

 

もちろんそれも

人間として

大事だけど、

 

本当の

楽しさ、

 

自分の魂が

悦ぶような楽しさって

 

ゴツゴツと

ぶつかりながらも

自分の望む生き方で

進むことだと思うな。

 

ぶつかれば

痛いし、

 

転べば

立ち直れなくなることも

あるし、

 

逃げたくなることも

当然あるけど、

 

それでも

進もうとするのが

私達人間の本能だし、

 

その本能に

忠実に生きることが

私達の元気の

源じゃないかな。

 

本当の元気を

生み出す

楽しさ。

 

魂の悦ぶ

楽しさ。

 

そんな楽しさを

得ながら進むことに

 

私達はもっと

真剣になった方が

いいよな。

 

つづく

 

努力してる?

 

「努力」

という言葉を

聴くと、

 

やりたくないことを

一生懸命やること

 

のような

イメージがある。

 

自分を縛っていく

感じだ。

 

しかし私は

そうではないと思う。

 

努力とは

自由になるために

行なうものだ。

 

例えば、

この世の中では

技術が身につくことで

自由自在になれること

がたくさんある。

 

例えば自転車。

 

最初は

自転車に乗ることは

容易ではないが、

 

努力して

自転車の練習を

繰り返せば、

そのうちに

自由自在に乗り回せる

ようになる。

 

自分を

自由にするために

行なうこと、

それが本来の努力だと

私は思う。

 

ところが、

 

その努力を怠る人が

多いんだな。

 

自分のための

努力であり、

 

その努力をすることで、

他の人にも

とっても良い影響が

あるだろうに、

 

その努力を

面倒だから、という理由で

しない。

 

そして

「私は自由でいたいから

そういう努力はしません」

へっちゃらで言う。

 

いやいやいや。

 

それは

不自由な生き方だな。

 

そんな不自由なままで

人生を進めてしまって

本当にいいのか?

言いたくなる。

 

逆に

普段から努力を

続けている人は、

 

その人の真本音が

発動すると、

凄いことになる。

 

真一文字に

邁進する。

 

なかなか勇気の出ない

判断も

 

ある意味

捨て身な覚悟で

決断し、

 

実行に移す。

 

そして

そういう人ほど

本人は

努力だとは思って

いない。

 

そういう人は

「努力」という言葉は

使わないかもしれない。

 

自分の願いに

向かって

進んでいるだけ

だからね。

 

つづく

 

今だからこその問い

 

今回は

問いを一つ。

 

今のこのタイミングで

この問いを投げることは

 

かなりのインパクトに

なるかもしれない。

 

そんな問いだ。

 

難しい問いだが、

ぜひ

魂を込めて

この問いと

向かい合ってほしい。

 

今だからこそ。

 

 

『私の人生のゴールは

何だろう?』

 

 

答えは出なくても

良いので、

自然に浮かぶキーワードを

拾ってみよう。

 

キーワードは

毎日の宝

としてください。

 

つづく

 

見つめられている

 

自分自身を

じっと見つめる

自分自身の目を

 

意識したことが

あるかな?

 

ただ

じっと見つめ

続けるだけの

自分。

 

そこには

評価も判断も

ない。

 

ただ

あるがままを

見つめる。

 

見張っている

わけではない。

 

意図もない。

 

ただ

見つめるだけ。

 

この目が

あるからこそ、

私達は

「ここ」に

立っていられる。

 

この目が

もしなければ、

私達は

生きては

いられない。

 

そして

この目が

あるからこそ、

私達は

悩み苦しむことも

できる。

 

あるがままを

見つめる目

とは、

 

慈愛

 

そのものだ。

 

慈愛とは

そこに

意図はない。

 

愛そう

という意思も

ない。

 

私達は

自らに

慈愛を向け続ける

自らの目を

持っている。

 

だからこそ

生きていられるんだ。

 

その目を

「我が目」

とするといい。

 

その目で

もって

世界を観ると

いい。

 

すると私達は

自分以外の

あらゆるものに

慈愛を

向けられる。

 

それだけで

世界は

変われると

思うんだ。

 

つづく

 

手に負えない自分が

 

手に負えない

エネルギーの乱れが

私の中にある。

 

一昨日に

『宇一』

という新しい理念が

生まれたのだが、

 

そこからずっと

そんな状態だ。

 

エネルギーの乱れの

中に、

新しい自分がいるのも

感じる。

 

微かに

自分の姿が観える。

 

何かを必死に

やっているようにも

観えるが、

よくわからない。

 

私は今、

何をしているのか?

 

・・・・・・

 

これまで必死に

培ったものを

一気にすべて

捨ててしまう、

という勇気を出すのは

 

誰もが

難しい。

 

特に、

いろんな経験を経ながら

ようやくにして

形作られた自分

というものを

根底から破壊するのは

 

私達人間に

してみれば、

 

不可能に近い。

 

しかしその

不可能に近いことを

私はやろうとしている

のではないか、

という

 

不気味な予感

がする。

 

しかし

不気味な予感

とは言いながらも、

 

それ自体を

楽しんでいる自分も

確かにいる。

 

いったい

何が起こるのかな。

 

何も

起こらないのかな。

 

・・・・・・

 

だいたい、

手に負えないもの

を、

 

手に負えるように

しようと思うこと

自体に

無理がある。

 

手に負えない

ものは

 

手に負えない

ままでいい。

 

そう言えば、

私のクライアントさん達も

皆、

私の手に負えない人達

ばかりだ。

 

手に負えないことを

わかっており

そこを諦めているから

こそ、

私は彼らと

関係を紡ぐことが

できるのかもしれない。

 

自分に対しても

きっと同じだ。

 

新たな自分は

きっと

私の手には負えない

だろう。

 

じゃあもう

任せるしかないか。

 

すべてを。

 

つづく

 

自分の訴え

 

静かな何もない

場所で

 

静かに一人

立っている自分を

イメージしよう。

 

周りには本当に

何もなく

 

つまりは

存在そのものが

なく

 

存在しているものと

言えば

自分だけ、

 

という状態だ。

 

私達は常に

「環境」の中にいるが、

 

その「環境」を

すべて取っ払ってしまう

イメージだ。

 

そんな自分を

側から見つめてみよう。

 

背中を

見つめるといいかな。

 

何もない中での

自分。

 

自分の背中は

何を語っているかな?

 

何を

訴えているかな?

 

私達は

自分自身からの訴えに

あまりに鈍感だ。

 

もちろん「訴え」とは

悪いものばかりでは

ない。

 

歓喜の訴えも

ある。

 

しかしそれにすら

気づかない人が

多い。

 

ただ単純なる

一つの存在「自分」

は、

 

「自分」の背中は、

 

何を語ってる?

 

つづく