一本道

本当に怖かった

 

一本の道は

見えているのに、

 

先は見えない。

 

見えないどころか、

行く手には

暗雲が立ち込めている

のがわかる。

 

黒くて暗くて

重い雲。

 

その下に

道は続いている。

 

この道は

私の進む道、

だとわかる。

 

しかしあの

不吉な重い雲は

怖い。

 

それでも私は

進めるだろうか?

 

一本道と

言っても、

柵があるわけでは

ない。

 

周りは平原だ。

 

だから

道を外れることは

簡単にできる。

 

元来た道を

戻ることだって。

 

でも

私の目指すものは

あの暗雲のさらに

向こう側にあるのだと、

 

それだけは

わかるのだ。

 

涙が出た。

 

怖いからだ。

 

震えた。

 

怖いからだ。

 

でも

私の体は

一瞬でさえ

迷わなかった。

 

速度を落とさず、

私は

暗雲に向かって

進み続けた。

 

予想通り、

暗雲は暗雲だった。

 

激しく

雨は降り注ぎ、

 

竜巻は起き、

 

雷に打たれた

こともある。

 

よく

生きていられるものだと

我ながら

感心した。

 

しかしどれだけ

酷い目に遭っても、

やはり私は

一本道を外れる

ことはなかった。

 

なぜならそれが

最短の道だと、

 

暗雲の中に

呑み込まれながらも

確信できたからだ。

 

そして

この酷さのすべてを

私は耐えることが

できるのだと。

 

なぜそう思えたのか

はわからない。

 

でも

きっとそれは

一本道そのものが

教えてくれたのだろう。

 

私は

今になって思う。

 

人間だから、

道を外してもいいだろう、

と。

 

道を外しても

きっとまた

この一本道には

戻ってきただろう、

と。

 

だってこの道は

私だから。

 

この道が

私だから。

 

私は私自身を

ただ

歩んでいるだけだ。

 

暗雲も

私だ。

 

最近、晴れ間が

増えてきた。

 

きっとここからは

晴天の清々しい道

となるのだろう。

 

でもその晴天も

私だ。

 

すべて

私だ。

 

私が行なっている

ことだ。

 

つづく

 

一本道はそこにある

 

私達は誰もが

人生の一本道を

決めている。

 

その道は

まっすぐだ。

 

そして、

清々しい。

 

余分なものが

一つもない。

 

不安も不信も

不満もなく、

 

ただただ

汚れなく

まっすぐに

伸びている。

 

私達人間に

そんな道が

あるはずがない。

 

だって

人生はこんなにも

迷ってばかりだ。

 

こんなにも

苦しいことばかりだ。

 

と言う

その気持ちは

よくわかる。

 

しかしそれでも

私は

断言する。

 

誰もにその

一本道はある。

 

・・・・・・

 

一度でも、

一本道に入れば、

 

その清々しさは

よくわかる。

 

そして、

一本道を

辿っているのか?

いないのか?

 

その区別が

つくようになる。

 

そうなるまでの

道のりが

長い、

というだけのことだ。

 

なぜなら

私達は

目を瞑っているから。

 

どれだけ

道がまっすぐに

伸びていても、

目を開けていなければ、

道に迷うのは

当たり前だ。

 

前に進んでいる

つもりが、

横に進み、

知らぬ間に

脇道に入ったり、

路肩で転んだり、

 

そうなるのが

当たり前だろう。

 

ということで言えば、

大切なのは

目を開けることだ。

 

・・・・・・

 

ところが、

目を開けることが

なかなかできない。

 

ここで言う「目」とは、

心の目の

ことだ。

 

つまりは、

自分の心の中を

見つめる目だ。

 

これができない。

 

なぜなら、

心の中を覗くのは、

怖いことなのだ。

 

心の中には

何が潜んでいるか

わからない。

 

それは、

真っ暗なお化け屋敷

に入るような

怖さだろう。

 

手探りで

暗闇に入っていく

あの怖さだろう。

 

・・・・・・

 

だから私は、

懐中電灯を

渡すことにしている。

 

残念ながら

いきなり心の中全体に

電灯をつけることは

不可能に近い。

 

だから懐中電灯で

徐々に中を

探検する。

 

それをすれば、

ある時ある瞬間から、

 

思ったよりは

怖くないな、

 

とわかるようになる。

 

そうしたら、

もっと大きく明るい

懐中電灯に

取り替える。

 

そうやってどんどん

明かりを増やして

いく。

 

気がつけば、

懐中電灯なしでも

見れるようになる。

 

すると、

自分を信じられる

ようになる。

 

そして、

一本道が

見えるようになる。

 

・・・・・・

 

自分を本当に

信じることのできる人

のみが、

自分自身の

一本道

を見ることができる。

 

99.9%信じても

見えない。

 

100%信じて

初めて、

見えるのだ。

 

それは一見、

とても難しそうだけど、

いやいや、

そう思い込むのは

やめよう。

 

懐中電灯をつけ、

徐々に明かりを

増やしていけば、

誰もが

できること。

 

そのやり方を

私は

「セルフコーチング」

と呼んでいる。

 

そして、

セルフコーチングを

指導できるコーチを

私は

増やしたい。

 

つづく

 

あなたの心は自由ですか?

目を閉じてください。

 

今、自分が一本の道の途上にいるイメージを

してください。

 

イメージといっても、頭で無理に創り出すのではなく、

自然に浮かび上がってくるイメージを

待ってください。

 

道が見えますか?

 

道の先に目を向けてください。

 

これから自分が進んで行こうとしているその道は

まっすぐな一本道ですか?

 

それは伸びやかに未来に向かって、

淀みなく伸びていますか?

 

それは気持ちの良さそうな道ですか?

 

その道の先には、光がありますか?

 

もしそういった感覚がなければ、

あなたには何らかの修正が必要です。

 

今立っている道が違うかも知れません。

 

もしその道で良かったとしても、

その道の先に障害があるのでしたら、

今はまだ、その障害ときちんとあなたは

向き合っていないのかも知れません。

 

今実際に、どれだけの苦境にあろうとも、

あなたの中から自然に浮かんでくる道が

まっすぐに気持ちよく伸びているのであれば、

必ず現実においてもあなたの道は開かれます。

 

もしそうでないならば、

今、何らかの修正が必要です。

 

さらに問います。

 

そのあなたの道の先には、

大勢の人達の笑顔が待っていますか?

 

それとも、それはあなた一人だけの道ですか?

 

もし、あなた一人だけの道だとしたら、

今の現実においては、あなたは独りよがりな

選択をし続けている可能性があります。

 

これから自分の未来がどうなるのか?

 

それを最もよくわかっているのは、

本当は自分自身です。

 

なぜなら、

真本音で進む未来は必ず実現するからです。

 

実現しないのであれば、

それは真本音の道ではないのです。

 

もちろんそれは短期的な意味ではありません。

 

短期的に見れば、物事が上手くいかないことは

たくさんあります。

それらの経験が、真本音の未来を実現するための

財産にもなります。

 

ただ、心を鎮めて自然に浮かぶ道が

まっすぐではないとしたら、

その道は長期的に見ても、あなたの望む未来は

実現してくれません。

 

今、自分は真本音の道にいるのかどうか?

 

今、自分は真本音の通りに進んでいるのかどうか?

 

それを一番よくわかっているのは、

自分自身です。

 

だから、未来がどうなるのかは

自分が一番よくわかるのです。

 

しっかりと、

今あなたの中にある道を見極めた上で、

自分に降りかかる現実と対峙しましょう。

 

先日、あるクライアントさんがおっしゃっていました。

 

「自由とは、何でしょうね?」

 

その方は、続いてこう言われました。

 

「私は、どれだけ状況が自由であっても

心が自由でなければ、それは自由とは言えないのではないか、

と思うんです。」

 

どのような状況下にあっても

心が自由であること。

 

そんな人はきっと、

常に、心の中では、自分自身の真本音の

一本道に立っています。

 

いついかなる時にも、

心が自由な人こそが、

望む未来を創るのだと思います。

 

平井さんのメッセージを思い出します。

 

社長と平井さんの公開コーチングを初めて

社員さん達の前でさせていただいた時、

(→前回記事)

平井さんは社員さん達に向かって、

こう言われたのです。

 

「みんな、もっと心を自由にしようよ!

みんな、窮屈なんだよ。

以前の私も窮屈だった。

でも、今の私は心が自由だ。

そっちの方がよほど仕事は楽しい。

みんな、心が窮屈すぎて、私はつまらない。

私は心の自由な人達と仕事をしたい。

みんな、もっと心を自由にして、

仕事に取り組もうよ!」

 

これが効いた。

 

もちろん、すべての社員さんに効いたわけではありません。

でも、その時はまだわずか数名でしたが、

この平井さんの言葉が、ぐっと響いた人達がいました。

 

彼らはその後、平井さんの会社の幹部として

大活躍をされるようになります。

 

この日が、“平井チーム”の

スタートでした。

 

つづく